サイバーショット携帯・・・画素数は800万画素
最近、携帯についてくるカメラの画素数が800万になったようです。ライカM8のそれが1000万画素だから、愛好カメラの所有者としては「おいおい」ということになってくる。
自宅の近くにauショップがあって、そこでみたサイバーショット携帯が「いかにもソニー」というカラーコンビネーションとデザイン。これを買いました。27000円引きで。さて問題は、どうやって27000円も安く買ったのか?
********************************
ここのところ、どこの携帯キャリアも、成長の時期を超えた過当競争の囲い込み作戦へと以降した。サービスも複雑化してうかつにMNPを申し込むとそう簡単には解約できないペナルティーがついてくるのです。
だから、かつては新規ユーザー獲得だった各キャリアの矛先は、「MNP」つまり多キャリアからの移行です。
いっぽうで人間、捨てるということに妙な危機感があってか、13年使ってきた僕のDocomoの番号もここ数年はほとんどつかわれてない。非常用のもうひとつの番号がいつしかメインになってしまった。docomoの番号は飼い殺し携帯だったわけです。たがだか月に一本程度の連絡が入ることのために、ずっとこの番号を維持してきたことがばかばかしくなってきてMNPサービスを利用してauにしてしまいました。
MNPですから番号は残りましたがアドレスは一気に変わってしまいまして、ですから、もし古いアドレスしか知らないよ、という人がまだ絶滅しないでいるようでしたら、ドメイン以下をezweb.ne.jpとしてくださればと思います。この番号も、サイバーショットを離れて開発用の携帯機材の番号となってゆくでしょう、2100円で機体は変えられるわけですし。(FOMAカードは抜き差し自由ですが、auは手続きがいる)
********
ま、そんなことはどうでもよくて、このサイバーショット携帯という複合機。MNPで2万円引きのところ、もうすこし安くしてもらって27000円引きで購入したのですが、やっぱあれですね、カメラって画素数だけじゃないなぁ・・と痛感。いいかえると単機能のカメラも悪くないという話です。
カメラってのは画素数だけじゃない、って話はノンマニアの皆さんもそろそろ気づきはじめる頃かもしれませんね。すべての携帯ユーザーが知らず知らずのうち、相当な金額をカメラ代として支払っているんですから・・。
シャッターボタンを押してから実際にシャッターが切られるまでの時間。これが長いとダメです。肝心のシャッターチャンスが逃げてってしまう。頭のいい多機能デジカメは、いろいろと計算するからこの時間がやけに長いんだな。「いっぱいいっぱいの新人キャバ嬢」のようにあちこちに処理のしわよせがくる。専用機だと、処理がすこしはテキパキしているし、ライカみたいなマニュアル機だと強制的に「ばしっ」とシャッターが下りるから気持ちがとてもいい。携帯兼用機はそこがしんどいです。
それからもうひとつ、よく聞く話だと思いますが、レンズ、なんです。
レンズで写真はからっきし違うんですね。
まコンパクトカメラとでかいカメラの違いは、レンズ交換のための空間と考えていい。レンズ部分を交換できるようにするにはそれなりの空間が必要です。
最近は、若いおんなのこでもデカい一眼レフをもっている姿を街でよく見かけます。せっかくだから綺麗にとりたい、と考える人が何人かに一人はいるようで、デジタル携帯のおかげでカメラ人口そのものも増えているようです。
この二点、がカメラを選ぶ分岐点ですね。どれも要らないなら携帯写メでOK。シャッターチャンスを逃したくないならばコンパクトでもいいから専用機、レンズも凝りたいという人はデカめの専用機(←これも変な言い方ですが・・)
************
さ、それはそれとして、auのしばりはなかなかきついすね。25ヶ月目の一ヶ月間以外は解約ペナルティーがでかい。しかも自動更新だからそのまま26ヶ月目に突入するとさらに2年の縛り。なので、携帯に解約時期をテープで貼っておこうかな、と思っています。
それでもMNPしたサイバーショット携帯に期待するものはなにか?ということになりますが、ソニーさんの最近のサービスでして、最近ソニー製品から遠ざかっていましたので、今日からすこしづつさわって面白いところがあったらまたここに書きます。
写真の色は、あいかわらずのサイバーショット色といいましょうか、収差も独特のあの感じでした。
機能が多すぎて、携帯メールをブラインドで使いこなす平成ギャルですら舌を巻くような予感がしております。
あと、memoryStickじゃなくmicroSDなのですよ、記憶媒体が。。1GのMicroSDが同梱されてしてぴっくりした。時代はかわるものなのですね。
しかし携帯の使い心地ってほんと、店頭じゃわかんないんだよな・・だからついつい数値性能だけでかっちゃうんだよ・・。