« 北京語看板集 | メイン | 人間関係の悩みのポータルサイト出現 »
ずるいね。
ま、いいけどさ。
何があったのか、よくわからんのですが、 もう少し詳しくお願いできますか?
投稿情報: モリー | 2007/05/12 07:27
いったい何があったんでしょうか? 気になります。
投稿情報: GREEN | 2007/05/12 17:39
いったい何が?
投稿情報: GREEN | 2007/05/12 17:57
ごめんなさいね。ご心配かけて。 この手の、きわめて個人的な意味不明の愚痴を書いてしまうのも個人プログならではかな、とかねがね思っていたのですが、今回それを実践させていただきました。 まいわゆる、主体のはっきりしない大企業病への愚痴です。特定の対象へのものではありませんが・・。・ 長々と書いたのでずか、あまりに意味不明だと思いましたので、二行に割愛座せていただきました。
投稿情報: 斉藤 | 2007/05/12 22:02
この記事へのコメントは終了しました。
松岡 正剛: 日本という方法―おもかげ・うつろいの文化 (NHKブックス)
ミルトン: ドレの失楽園
ドレの旧約聖書
イスラム教の本 (NEW SIGHT MOOK Books Esoterica 14号)
池上 彰: 知らないと恥をかく世界の大問題 (角川SSC新書)
ルディ・ラッカー: 四次元の冒険 第2版—幾何学・宇宙・想像力
結城 浩: 数学ガール/ゲーデルの不完全性定理
株式会社JTデザインセンター、たばこと塩の博物館: ポケットの中のデザイン史 日本のたばこデザイン1945-2009
ジョージ ハリスン: ジョージ・ハリスン自伝―I・ME・MINE
何があったのか、よくわからんのですが、
もう少し詳しくお願いできますか?
投稿情報: モリー | 2007/05/12 07:27
いったい何があったんでしょうか? 気になります。
投稿情報: GREEN | 2007/05/12 17:39
いったい何が?
投稿情報: GREEN | 2007/05/12 17:57
ごめんなさいね。ご心配かけて。
この手の、きわめて個人的な意味不明の愚痴を書いてしまうのも個人プログならではかな、とかねがね思っていたのですが、今回それを実践させていただきました。
まいわゆる、主体のはっきりしない大企業病への愚痴です。特定の対象へのものではありませんが・・。・
長々と書いたのでずか、あまりに意味不明だと思いましたので、二行に割愛座せていただきました。
投稿情報: 斉藤 | 2007/05/12 22:02